医療先進都市やまがた

WALKING MAP

ウォーキングマップ

2025年の記事一覧

ウォーキングマップバック画像

ウォーキングマップ

市民が日常生活の中にウォーキングを取り入れ、楽しみながら健康づくりに取り組むことができるよう、市民のボランティアで組織された「山形市健康づくり運動普及推進協議会」と共同でウォーキングマップを作成しています。
マップは市役所1階、公民館、コミュニティセンター、山形市保健所等で配布しています。

画像をクリックして「ウォーキングマップ」をご覧ください。

  • 世界かんがい施設遺産山形五堰「笹堰」をめぐる
    コース25
    世界かんがい施設遺産山形五堰「笹堰」をめぐる
    • 距離:3,300m
    • 時間:60分
    • カロリー:160kcal
    • 歩数:4,200歩
1 2 3

山形市健康づくり運動普及推進協議会とは

ボランティアキャラクター運動普及推進員養成講座の修了生で組織しており、「さわやかに楽しく運動しよう」というスローガンのもと、運動の大切さを普及するボランティア活動をしています。
市民に対し、ストレッチ体操や健康ウォーキング、花笠ダンベル体操等の健康づくりに役立つ運動を広める活動を行っています。また、会員相互の親睦も深めています。

協議会の活動風景

低山ハイキングマップ

山形市は市街地から1時間程度で行ける位置にハイキングに適した低山が数多くあります。
この豊かな自然資源を生かし、山形市では低山ハイキングを推奨しています。

低山イラスト
低山ハイキング
低山ハイキング

SUKSK×低山ハイキング パンフレット

連携協定を締結している株式会社バイタルネット様の協賛により作成しました

スマホをみているべにちゃん

低山ハイキングで健康ポイント事業SUKSKのポイントがもらえます。

頂上にある二次元コードを(QR)を読みとってください。