医療先進都市やまがた

NEWS

お知らせ

足楽スクールを開催しました!令和7年7月5日(土)

お知らせ

 山形市では、健康医療先進都市の確立に向けて、「歩くほど幸せになるまち」をテーマに掲げた中心市街地活性化施策や、最も手軽な運動である歩くことを基本とした健康増進施策を推進しています。

 歩行は筋力維持や血流促進、生活習慣病の予防に資するだけでなく、外出や趣味、交流など生活の質の維持向上にもつながることから、科研製薬株式会社様と共催で、歩行を支える足の健康啓発イベント「SUKSK足楽(あしたの)」スクール」を開催しました。

 昨年度に引き続き2回目の開催となりますが、今年度は午前と午後の2部構成とし、新たに、子どもを対象に遊びを通じて足の大切さを伝える「あしリンピック」を行うとともに、足の健康に関するブース出展も行いました。

あしリンピック(午前の部)

26名のお子さんに参加していただきました。

ミニ講話
足でまり入れ
けんけんレース
新聞紙リレー
表彰式

※参加者の写真は、山形市の広報媒体への使用同意を得て掲載しております。無断転用・転載を禁じます。

足の健康セミナー(午後の部)

112名の方に参加していただきました。

司会 SUKSKマイスター 大場マッキー広美先生
「歩ける足が、人生を支えるー今日から始める足と爪のセルフケアー」 講師 埼玉県済生会川口総合病院皮膚科主任部長 高山かおる先生
「いつまでも歩く喜びを!膝を元気にするヒント」 講師 山形大学医学部附属病院整形外科 病院教授 鈴木朱美先生
質問コーナー

SUKSK健康ブース

延べ330名の方にお立ち寄りいただきました。

展示ブース
SUKSKアプリ登録サポート